中国郵政は5日、今年の干支「辛丑(かのとうし)」にちなんだ特殊切手「辛丑年」2枚を発行しました。テーマはそれぞれ、「奮発図強(奮起して国の富強を図る)」と「牛年大吉(うし年大吉)」です。 ...[記事詳細]
2021年の新年に際し、中央広播電視総台(CMG/チャイナ・メディア・グループ)は国内外の視聴者に向けて、「2021年新年音楽会 出帆せよ大湾区」と題したコンサートをオンエアします。 ...[記事詳細]
世界反ドーピング機関(WADA)は現地時間23日の声明で、スイス連邦最高裁判所が競泳の孫楊選手(中国)による申し立てを支持し、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が今年2月28日に出した資格停止の裁定を取り消したと明らかにしました。スイス最高裁は、CASのパネルの議長に疑義を呈したが、本案の内容については一切コメントしていません。スイス最高裁の具体的な決定はまだ公表されておらず、新たな判決が待たれます。 ...[記事詳細]
上海の「熊の手」コーヒーが一気に人気者になりました。店の名前「HINICHIJOU」は、日本語の「非日常」が由来だそうです。手に「熊の手」のぬいぐるみをつけたスタッフがコーヒーを出すという創意に満ちた営業様式、店のコーヒーの専門家は聴覚障害者で、全国障害者職業技能コンテストのコーヒーのドリップ種目でトップに輝いたこと、身体障害者のお客さんに無料でコーヒーを提供すること、1杯の値段は手頃な20元(約320円)である.....[記事詳細]
ネット通販大手「淘宝(タオバオ/Taobao)」は21日、2020年の10大商品を発表しました。マスクやヘルメットなどのほか、武漢の名物麺料理「熱乾麺」、さらにはJK(女子高生)制服やウルトラマン、(バスケットボールやサッカーなどの)ユニホーム、ボックス入りの「ガチャガチャ」である「盲盒」などが選ばれました。1990年代生まれや2000年代生まれが、文化の潮流と消費の盛り上がりを後押しし、流行と消費の新しい力との結び付き.....[記事詳細]
2021年1月7日から2月4日まで開催予定の第21回「相約北京(Meet in Beijing/北京で会いましょう)」国際芸術祭についての記者発表会が22日、北京市内の長富宮飯店で開かれました。会見には、文化・旅遊部国際交流・協力局の李亜瑩一級巡視員や、中国対外文化集団有限公司党委員会書記でもある李金生代表取締役、北京冬季オリンピック組織委員会文化活動部の高天副部長、そして2008年北京オリンピック開会式のダンスパフォーマンスを.....[記事詳細]
巨額の資金を投入し、世界で有名な監督とスター選手を次々と獲得したことで世界から注目を浴びたサッカーの中国スーパーリーグは、選手を対象に大幅な年俸削減を実施することになります。 ...[記事詳細]
第9回五輪サミットが12日、オンラインで開催されました。サミットは声明で、北京冬季五輪の準備活動について「非常に順調に進んでいる」と指摘しました。...[記事詳細]
12月31日に中国大陸で「崖上的波妞」のタイトルで一般公開されることが決定した宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』(2008)。12年越しとなる待望の中国大陸一般公開に合わせ、初の大陸版ポスターがネットでお披露目されました。 ...[記事詳細]
8日間の日程で開催された第3回海南島国際映画祭が12日夜、三亜市で幕を下ろしました。 ...[記事詳細]
ロイター通信はこのほど、「中国では新型コロナウイルス感染症が抑制されたことで、多くの国内観光客が海南島観光に出かけている。観光業の急成長は、消費が感染症による低迷状態から脱却しつつあることを示している」と報じました。 ...[記事詳細]
2022年北京冬季パラリンピックの重要な競技施設の一つである、国家障害者氷上スポーツ競技訓練館がこのほど完成し、3日に公開されました。 ...[記事詳細]