電話:0531-82626555
中文|English|한국어
ホームエンタメ正文

「慰安婦」テーマのドキュメンタリー映画が公開 3万人が製作資金提供

2017/8/16 9:57:22   source:人民網日本語版

  「慰安婦被害者メモリアルデー」である8月14日に、中国で生存する元「慰安婦」たちに迫った長編ドキュメンタリー映画「二十二(TWENTY TWO)」が中国で公開された。特筆すべきは、同作品の製作を、資金面でサポートした一般人3万人の存在だ。新華社が報じた。

  「二十二」公開の2日前、「主役」の一人である黄有良さんが亡くなった。2014年に同作品の製作が始まった時点では、元慰安婦の女性は22人生存していた。しかし、平均年齢は90歳を超えており、今では、その数が8人にまで減少してしまった。1980年代生まれの同作品の郭柯監督は、「12年から『慰安婦』をテーマにしたドキュメンタリーを製作している。当時、中国大陸部で生存している元『慰安婦』は32人だった。14年にドキュメンタリーを製作し始めた時、その数は22人に減っており、タイトルは『二十二』になった」と説明した。

  中国慰安婦問題研究センターの統計によると、70年以上前に起きた第二次世界大戦中、アジアの女性約40万人が旧日本軍に「慰安婦」として強制連行され、うち、約20万人が中国の女性だった。慰安婦は非人道的扱いを受けた。

  「これは、悲劇を売りにした涙を誘う作品ではない」と郭監督。「もっと悲劇を中心にして、起伏ある作品にすべきかどうか悩んだ。でも、元慰安婦の女性らをよく知ると、普通の高齢者であることが分かり、まるで自分の子供のように私に接してくれた。彼女たちを自分の親戚のように見ると、作品の方向性が定まる」。

  15年10月、「二十二」の公映許可証がおりた。しかし、資金不足のため、映画祭や一部の映画館での上映しかできなかった。その時、韓国映画「鬼郷」が上映され、郭監督はヒントを得ることになる。同作品はクラウドファンディングにより製作、上映され、韓国で約半月間連続で、1日当たりの興行収入トップに立ち続けた。

  「二十二」はクラウドファンディングにより、延べ3万2099人が100万元(約1650万円)の資金を提供した。映画の後期の製作費に20万元(約330万円)を使い、残りの80万元(約1320万円)を宣伝費にした。その3万2099人の名前は、同作品のクレジットタイトルで表示される。

  同作品のコンサルティングを担当する中国慰安婦問題研究センターの蘇智良センター長は、「『二十二』は、元慰安婦たちの被害状況を記録しているほか、生存する元慰安婦たちのリアルな現状を映像として残し、一人でも多くの中国国内外の人々が元慰安婦たちが経験したことを理解する助けになる」としている。(編集KN)

  「人民網日本語版」2017年8月15日

関連記事を

写真

辭書:
主管者:山東省人民政府新聞弁公室